バレリーナの「痩せすぎ」は通用しない?バレエの健康問題について

国内外で活躍しているプロのバレリーナたちは、徹底した管理を行うことであの美しい身体を保ち続けています。

バレエは細やかで繊細な動きを見せるために厳しいレッスンを行っています。

美しさを表現するために最適な体を保ち続けるためには、どんな努力をしているのでしょうか。

バレエの運動量はどれくらい?

スポーツではないと言われているバレエですが、端的な運動量だけならスポーツという括りに入っても問題はないレベルです。

音楽や絵画と同じ芸術的な要素も兼ね備え、スポーツと芸術の中間に位置する競技がバレエです。

物語を音楽に合わせて踊りだけで表現するバレエは美しい見た目に反して、ハードな動きを行っています。

まず床に足がついている間はつま先で立ち、軽やかに高くジャンプをし、回転を繰り返し演技中は常に表情を明るく見せなければいけません。

プロのバレリーナたちの腹筋や背筋、内腿など目に見えない部分はしなやかな筋肉に覆われ、鍛え抜かれています。

しかしバレエの美しさを表現するためにはウエストや太ももは細く見えなければいけません。バレエを踊るための体作りをするためには、どうすればいいのでしょうか。

バレエをするのに適した体型作りとは?

体重制限があるコンサートやバレエ団もありますが、数字に拘っているわけではありません。バレエを踊るための動きに耐え抜ける体を作ることを意識して、食事や運動をしていくことが大切です。

正しい方法と知識をつけておかなければ、筋肉や骨が鍛えられず、怪我や不調にも繋がってきてしまうので注意が必要です。

食事制限ではなく栄養管理

ダイエットをしようとなると炭水化物を抜いたり、食事の量を控えたりと制限をかける方法が多くみられます。バレエの運動量に対して食事を制限していてはついていくことができません。

1日3食は当たり前のように食事を取り、エネルギー補給として間食を取る方々も多くいます。

食事を制限するのではなく、何を摂取するかが重要です。

筋肉をつけるためにはタンパク質やミネラル、糖質、ビタミンなど必要な栄養素はたくさんあります。1回の食事に必要な栄養を摂取し、余分な脂肪に変わらない食事を取ることが美しい体型を維持する方法です。

どんな食べ物に何の栄誉が含まれているのかを確認し、摂取していい量や効果的な食べ方を学ぶことで食事をエネルギーへと変えていきます。

 

ストレッチを欠かさず行う

厳しいレッスンを行い、1日激しく使用した体の筋肉は疲弊しています。翌日に筋肉の疲れを持ち越さないためにも丁寧に筋肉を解してあげることが大切です。ストレッチをすると筋肉がつきやすい体へとも導いてくれるため、毎日行うことで効果を感じられます。温かいお風呂にしっかり浸かり、マッサージや柔軟運動をして筋肉が固まってしまわないようにし、質の良い睡眠をとるように心がけましょう。美しい体の維持には精神の安定も必要です。ストレスや疲れが溜まっていると体型維持に支障が出てしまうので、リフレッシュする時間を取るようにしましょう。

バレリーナの健康問題

国内外関係なく、バレエの世界では「痩せすぎ」な体型のバレリーナたちは魅力がないとされています。元々大人の娯楽として広まったバレエですから、美しさを表現する女性らしさがバレエには必要になってきます。

ローザンヌ国際コンクールという世界的な大会では太りすぎ、痩せすぎという体型の判断だけで落とされてしまうことが多々あります。

ただ魅力的ではないからという理由だけではなく、バレエは激しい動きを美しく見せているため運動量に耐えられない体だと判断されてしまっているのです。

ただ体重を落としていてはダメ。かといって遠慮なく食べ過ぎてしまってもいけません。

徹底した“美しい”体を作るために、バレリーナたちは日々努力を惜しまないのです。

レッスン場所には全身を確認することができる鏡があります。指先までの細かい動き、その動きに対して美しい体をしているかを確認することができるため、目に見える体の変化にはすぐ気づいてしまいます。

細かく日々の体の変化を確認し、自分の体に不足している栄養を取ることを意識して食事をとることが大切です。

 

まとめ

ただ細い、というだけではバレエを表現する体として相応しくありません。

糖分やタンパク質は高カロリーですが、全く取らないとなると健康面で不調を来してしまうかもしれません。過剰な食事制限は控えて、摂取する時間帯や量、一緒に食べる食事の内容などと合わせて考慮してみると必要な要素として補うことができます。

バレエを続けていく上で体重の管理はとても大切なことです。

栄養学を身に着けているバレリーナも多く、体を健康に保つことが美しく見せることへの近道なのです。「踊る」ために必要な筋肉と骨を鍛えあげるためには、正しい食事の仕方や正しい体の休ませ方を学んでいくことが大切です。

関連記事

  1. 人気で安いおすすめのバレエシューズ3選。選び方も一緒にご紹介

  2. 子供バレエの発表会 見に来てくれたお友達へのお返しは必要?

  3. バレエの土台はつま先!つま先を強化するトレーニング方法をご紹介!